1 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/21(土) 09:41:58 ID:i28WqBh8

ロジャー本:ハリウッド・スタイル実力派ヴォーカリスト養成術
高田本:高い声で歌える本
弓場本:声美人・歌上手になる奇跡のボイストレーニングBOOK
は勿論
この三つ以外の教則本や教則DVDでいいのがあったら、
情報交換しましょう。


8 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/25(水) 12:23:30 ID:EGE+BhfJ [1/7]

福島本見た。量が多いけど抽象的なことばかりで、ホント昔ながらのボイトレをまとめたって感じ。この本だけじゃ全然上達しないだろな。

他にロジャー、弓場、daisakuも持ってるけど、ミドル覚えるならロジャーが1番いいかな。簡単、簡潔で楽しくできる。
弓場はまだあんまりやってないからなんとも言えないけど、他の本と言葉ってか用語が全然違うから、別物なイメージ。
daisakuの理論はなるほどと思うところが多くて、今練習中。

初心者(ミドル未習得者)は弓場にはロジャーをオススメします。
中級者にはdaisaku。


中、上級者は福島本で何かしらのヒントを得られるかも。




11 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 15:48:48 ID:B7fwjV7W [1/5]

>>7
daisaku本は書いてあることの何割かに間違いがある。

中級者以上にdaisakuというより、daisakuの間違いに気づける人でないと
書いてあることを信じて間違った知識や間違った方向に成長してしまう。
もちろん、daisakuの間違いを見抜けるぐらいの人なら読んでも得はない。

福島本はdaisakuのような珍理論で間違いというより、時代的に
民間療法っぽくて、現在で考えると微妙なこともあるんだよね。
サラっと読み物としてならいいかもしれないけど、メインとしては心許ないね。




12 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/25(水) 16:13:45 ID:EGE+BhfJ [3/7]

>11
俺へのレスでおけ?
daisaku間違ってるとこあるってよく聞くけど俺はそうは思わなかったんだよな〜。解釈の仕方では正しいんじゃないかなと思う。
>11はどの辺が間違ってると思う?




13 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 16:47:05 ID:B7fwjV7W [2/5]

>>12
まず、そもそもミックスボイスの説明で、裏声に鼻腔共鳴と喉の広さを
加えるとミックスになると書いてあるがそれはない。
裏声とチェストやミドルとの音色の違いとは、声帯の振動の仕方が
そもそも違うのであって、鼻声にしたり喉を開いたところで
書いてあるようにはならない。
これは単純な記述ミスなどではなくて、それまでのサイトでもよく叩かれてたように
理解ができていなくて間違っているのかもしれない。

また、鼻腔部分の共鳴についても声を太くしたり強くするという効果はない。
声の太さや強さは喉頭と咽頭によってほぼ決まるのであって、
鼻腔がよく響いた状態というのは開鼻声という、よく一般にいう鼻声の音色。

ここらへんは単なる印刷ミスとか書き方の問題とかではなくて、
本でもサイトでも力説してたところだね。細かい(といえるか分からんが)
生理的な突っ込みどころは他にも数ページに一つは見つかる。

初心者にはオススメデキナイ




14 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/25(水) 17:16:50 ID:EGE+BhfJ [4/7]

>12
なるほど。ミドルの説明の「裏声」を俺はファルセットじゃなくてヘッドボイスだと捉えたから違和感なかったけどな。
共鳴に関しては確かにそうだわ。


とにかく初心者にはオススメデキナイ




15 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 18:00:14 ID:B7fwjV7W [3/5]

>>14
たぶん、ヘッドはヘッドで別のページで書いてるから、そういう意味なら
ヘッドと書いてると思う。でも、もしヘッドという意味で書いていても
やっぱり微妙な気がする。
ヘッドでもファルでも、声帯が裏声という時点で声は裏声だからね。
どんなに喉を広げて共鳴させたところで、元が裏声だから
地声の周波数成分になりようがないし、振動はやっぱり裏声で変化が起こりえない




16 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/25(水) 18:26:30 ID:EGE+BhfJ [5/7]

>15
そうか。まぁ人それぞれ解釈の仕方あるだろうし、それが転じて好みとかもあるだろうから反論する気はないよ。
ただ>15が、ミドルをどう定義したら納得いくかだけ聞きたいな。




18 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 18:46:37 ID:B7fwjV7W [4/5]

>>16
弓場のでもロジャでもセスでもおkだよ
あのあたりの本は定義に限らず練習とかも意外によく考えられてる。

弓場もミドルとかヘッドという言葉は使っていなくて書いてることも
初心者向けなようでいて、やっぱり土台がしっかりしてるね。




19 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/25(水) 19:12:46 ID:EGE+BhfJ [6/7]

>18
そうかそうか。
持ってないんだけど、セスってどうなの?
ロジャーと似た感じ?




22 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 20:31:03 ID:XU5XFazQ

>>19
通りすがりだけど暇だから簡単に書く

前半はチェストからヘッド(不必要な筋肉を使った不完全なヘッドでも)に抜く感覚を掴む練習
リップやらタング、ロジャーのスケールが基本的な内容

後半はエッジを軸にチェストとヘッドをコネクションさせて強化していくのがメイン
出来ていくにつれてエッジを除去したり発音を加えていくという流れ
これはやり方は違えど、幅広い音域で表裏を混ぜ合わせていくYUBAに近い考え方だと思って貰ったらいいかも
(裏表紙にも(old)bel cantoとか何回か書かれてんだよねぇ)
まぁ結果的に似たような感じになるし

実際、ミドルボイスの単語としての説明はあれど、「ミドルボイスを出しましょう(探しましょう)」なんて練習はない
上記の事が出来た結果自然に出来るものとして扱われてる
まぁこんな感じ




23 名前:選曲してください[] 投稿日:2009/11/26(木) 00:54:10 ID:zUzdENMt

なるほど
ありがとう




Roger Love's Vocal Power (Your Coach in a Box)
Roger Love
Gildan Audio
売り上げランキング: 34225


スポンサードリンク