166 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 09:33:45.13 ID:jmGKBULq
スピッツ「楓」のサビで、自動的にビブラートが掛かるんだが、
どう改善すればいい?
腹筋鍛えるとか?
167 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 12:02:59.99 ID:WHNjyseK [1/2]
勝手にビブラートかかるってやつは発声が不安定なやつがおおい
スピッツ「楓」のサビで、自動的にビブラートが掛かるんだが、
どう改善すればいい?
腹筋鍛えるとか?
167 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 12:02:59.99 ID:WHNjyseK [1/2]
勝手にビブラートかかるってやつは発声が不安定なやつがおおい
168 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 13:53:51.06 ID:Lmuk8GhT [1/3]
>>166
あーーーー!ってしっかり声だして、同じ強さの声、同じ息の吐き方で5秒もたせる。
(ゆらさない)
それを色んな音で何度もやる。
そういう発生練習してみ。
出来るようになったら、今日は6秒、今日は10秒と
だんだん伸ばしていく。
しっかり声を出す必要はあるが、大声は出さなくていい。
軽く出来るようになったら大声でも挑戦してみよう。
169 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 14:29:25.72 ID:Z3psTK82 [1/2]
>>168
それって喉声にすればOKってことじゃん
超簡単
170 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 14:39:20.73 ID:Lmuk8GhT [2/3]
>>169
喉声っていわゆる声帯開いてない、苦しそうな声のこと?
声帯は開いた方がいいよ。
声帯広げてしっかり発声すれば、小さな声も綺麗に響く。
大きな声でもいいが息の量は気をつけて。くれぐれも、叫ばないようにな。
呼吸は、腹式呼吸の方が喉痛めないよ。
171 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 15:00:33.45 ID:Z3psTK82 [2/2]
ちげーよカス
苦しげに歌ってどーすんだよカス
まじカスばっかだなカスどもが
172 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 15:13:48.67 ID:Lmuk8GhT [3/3]
>>171
声帯開いたらいいよ。
173 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:46:06.41 ID:WHNjyseK [2/2]
肺活量つけて息の使い方を覚えろってことか
174 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/07(土) 11:12:12.26 ID:5DbX4LGk
肺活量はあんま関係ない希ガス
息漏れる人からは息漏らさないようにって聞くし
息漏れない人からは漏れるようにって聞くし
とりあえず俺は息吐いてはっはっはでやるしかない段階
>>166
あーーーー!ってしっかり声だして、同じ強さの声、同じ息の吐き方で5秒もたせる。
(ゆらさない)
それを色んな音で何度もやる。
そういう発生練習してみ。
出来るようになったら、今日は6秒、今日は10秒と
だんだん伸ばしていく。
しっかり声を出す必要はあるが、大声は出さなくていい。
軽く出来るようになったら大声でも挑戦してみよう。
169 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 14:29:25.72 ID:Z3psTK82 [1/2]
>>168
それって喉声にすればOKってことじゃん
超簡単
170 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 14:39:20.73 ID:Lmuk8GhT [2/3]
>>169
喉声っていわゆる声帯開いてない、苦しそうな声のこと?
声帯は開いた方がいいよ。
声帯広げてしっかり発声すれば、小さな声も綺麗に響く。
大きな声でもいいが息の量は気をつけて。くれぐれも、叫ばないようにな。
呼吸は、腹式呼吸の方が喉痛めないよ。
171 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 15:00:33.45 ID:Z3psTK82 [2/2]
ちげーよカス
苦しげに歌ってどーすんだよカス
まじカスばっかだなカスどもが
172 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/06(金) 15:13:48.67 ID:Lmuk8GhT [3/3]
>>171
声帯開いたらいいよ。
173 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:46:06.41 ID:WHNjyseK [2/2]
肺活量つけて息の使い方を覚えろってことか
174 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/01/07(土) 11:12:12.26 ID:5DbX4LGk
肺活量はあんま関係ない希ガス
息漏れる人からは息漏らさないようにって聞くし
息漏れない人からは漏れるようにって聞くし
とりあえず俺は息吐いてはっはっはでやるしかない段階
ビブラートで歌がうまくなる (CD付き)
posted with amazlet at 12.08.08
大木 理紗
リットーミュージック
売り上げランキング: 27973
リットーミュージック
売り上げランキング: 27973
スポンサードリンク