134 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:17:57.96 ID:5mH0ycAx [1/3]
閉鎖が弱いのを簡単に自覚する方法ってないもんかね?
135 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/08/31(金) 20:22:49.33 ID:dYcFpzkh [1/2]
>>134
閉鎖が強いと声にビリビリとエッジ音が強く入るよ。
弱いと透き通った声…とかスカスカな声になるよ。
閉鎖が弱いのを簡単に自覚する方法ってないもんかね?
135 名前:選曲してください[] 投稿日:2012/08/31(金) 20:22:49.33 ID:dYcFpzkh [1/2]
>>134
閉鎖が強いと声にビリビリとエッジ音が強く入るよ。
弱いと透き通った声…とかスカスカな声になるよ。
136 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:28:12.73 ID:5mH0ycAx [2/3]
>>135
そのビリビリは口蓋垂から鼻にかけての場所からなる感覚?
喉からビリビリ鳴らないから閉鎖してる気がしない
137 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:32:48.56 ID:h6pjE3Vx
ヘッドだとそこが強いけど
ミドルはそれプラス喉
>>135
そのビリビリは口蓋垂から鼻にかけての場所からなる感覚?
喉からビリビリ鳴らないから閉鎖してる気がしない
137 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 20:32:48.56 ID:h6pjE3Vx
ヘッドだとそこが強いけど
ミドルはそれプラス喉
スポンサードリンク