144 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 03:18:12.70 ID:g1WPoF3V

マイク抜き差し時には本体のマイク音量を絞る、とあるけど
それやるのはスピーカー保護のためだよな?

DAM本体にはマイク音量絞ろうが最大だろうがあまり関係無いのでは?
とはいえ、何となく気持ち悪いから音量は絞っているが、実際の所、
マイク音量を絞らないとDAM本体が壊れる場合があるのかな?。
詳しい人教えてけれ。


145 名前:選曲してください[sage] 投稿日:2012/01/02(月) 07:50:23.33 ID:H6B9HLcO

スピーカー保護の為であってるよ。
DAM本体はボリューム絞る絞らないより電源OFFが好ましいんだけど、これは客には無理だからね。
プラグと持ち手に導通があれば素手で掴んで抜き差しすると気休めにはなるかもしれない。




146 名前: 【東電 62.2 %】 [sage] 投稿日:2012/01/02(月) 16:11:20.96 ID:Lg4FjiJe

>>144
スピーカー保護のためで正解。
かってはアンプ系もまずい可能性があったのだが、
現代ではビンテージ機でもなければ電気系は全く問題ない。

ただ、プラグ挿抜時に音量を絞ることは
PA や Hi-Fi オーディオでは常識で、尤もな話ではあるのだが、
個人的にはカラオケではもっと重要なことがあると思う。
それはプラグ(とジャック)の接触部を綺麗に保つことだ。

マイクのプラグを挿しても音が出ず、挿し直したら音が出たとか、
プラグを動かしたらガリガリという音が出たとかいう経験のある人も
いると思う。
これは接触部が汚れている場合に起きる現象で、
店のワイヤレスマイクの受信機のプラグがそうなっていることも多い。
引き抜いてみると曇ったように見えるかもしれない。

いくら挿抜時にボリウムを絞れといっても、
コードが引っ張られて抜けてしまったり、
抜けなくてもぐるりと回転することは構造上充分考えられるわけで、
そうなったときに大きな雑音を出さないためには、
接触部を綺麗に保っておく必要がある。

綺麗に保つといってもあまり神経質になる必要はなく、
ときどきティッシュや布で拭けば済むことだが、
長期間放置されて見るからに曇っている場合は、
アルコールなどを付けて拭かないと綺麗にならないこともある。

問題はジャックの方が汚れている場合が結構あることだが、
フォンジャックの接触部を拭くのはやや面倒なので、
何度か抜き差しを繰り返すのが手っ取り早い。
このときはもちろんボリウムを絞っておく。




ELPA ダイナミックマイク UD-315(BK)
朝日電器 (2009-08-03)
売り上げランキング: 7324


スポンサードリンク